2022中学受験するつもりのブログ

ズボラ男子が中学受験して私立中へ進学。その後のお話も。

出願

千葉県の1月入試の出願がだんだん始まります。やっっときちんとカレンダーに記入して漏れのないよう確認しました。複数回受験しても同一料金なのは可能性のある回をすべて選択してまとめて出願が可能。でも都度お支払いが発生するところは1回目の合否によってまた出願です。カレンダーに書いて貼って、携帯のリマインダーに入れてしっかりせねば。

集合時間やテスト時間、休憩時間が学校によって違うのはわかっていましたが、理科と社会の順番が違うところがあるのにはびっくり。普通に国語算数理科社会だと思ってて社会が配られたら慌てるなぁ。細かなところまで確認して、落ち着いた感じで息子に伝えるようにします。

塾の先生に2科・4科どっちにする?と聞いたところ、基本的には4科ですがこれからの伸びによっては2科でもいいですねぇ、みたいな回答で。出願するのも具体的な日程の確認などなく、学校名のみの確認で。不安だらけなんですけどーーー。表にしてこの日はここで、みたいな確認ないのかな。

第一志望入試

12月1日は千葉県の第一志望入試が多いです。我が家はチャレンジしませんが塾の同じクラスの子や学校の数少ない受験する子のなかにはいよいよ本番を迎える子がいるわけで、こちらも気が引き締まります。息子はというと、人にあまり興味がないので多くは知らないけれど先に受験本番を迎える子が近くにいることで、ちゃんとやらなくっちゃなと思ったそうです。

今日結果がわかるのをどこで知るのかな。今日はきっと学校に行っただろうし下校してからお母さんに聞くのかな。どうやって伝えたらいいんだろうな。私なら画面を自分で開いて見るように言うかな。きっと顔に出てしまってるけど。

ガス欠

塾で「最近ガス欠だねぇ」って言われたらしい。うすうす私もそう思っていたよ。今まではガミガミ言われて机に向かっていたけど最近は自ら机に向かうようになって、塾にも文句も言わず出かけてて、塾のない日は過去問やって、けっこう頑張っている。(結果はおいといて。)

それに学校は行事が多いし走る日が多かったりして疲れてるし、寝る時間も今までより30分くらい遅くなってる。その上モチベーションが低いからなんだかボォーーっとしちゃうのもわかるなぁ。

解決方法を相談してみたところ、わかりやすいのはなんらかの理由でモチベ爆上がり。または奇跡的に成績がジャンプアップ。具体的に動くなら志望校に行ってみる、先輩方に会う。息子が言ったのは休む。3日くらい何にもしない。とのこと。うーん。

とりあえず今日塾休んでみる?と聞いたら、休みたいけど休むって憚られるよねやっぱり。とのこと。結構受験生の心が染み込んできた!まぁでも今の段階でガス欠してたらどこかで切り替えるきっかけがないとキツいぞ。

志望動機

志望動機について考え始めたら、そもそもなんで受験するんだっけ??まで戻ってしまった。まわりに受験する人が少ないなか塾行ってたくさん勉強していろいろ我慢して受験するってなんで??って。だからって撤退するわけではないのですが。ここまで走ってきてるので簡単にはやめられない。最初は言われるがままに塾に行きだした息子が心も体も成長して勉強してる実感があるからこそ思うことを聞いてみました。

まずは公立と私立の違い、大きく違うのは建物がきれいで施設が多いこと。って外見ですが、12歳男子ぽい。次に勉強+αの部分が多くておもしろそう。ただ黒板に向かって勉強するだけでなく電子黒板だったりオンライン英会話だったり体験授業だったり。(公立のことはあまり知らない)そして3年間ではなく6年間という長さ。長く打ち込める部活だといいなと。

前向きに考えられててよかった。でもこの部活に入りたいから行きたい!みたいな具体的な理由がないので理由がモチベーションにはつながらない。でもがんばってほしい。

夫婦での話し合い

うちの中学受験のお話には夫が登場するのはレアです。そこには文句はなく、任せてもらってるので大丈夫なのですが、出願が近づいてくるとさすがに志望校の共有は必須と思い、話し合いました。

そもそも中学受験とはから、息子が受験することについて、は以前2時間枠の私の弾丸トークにて説明が済んでいるので今回は志望校の紹介と受験する承認について話しました。普段の会話で学校名は出ているし方向はなんとなく話しているけど学校パンフレットを読んでもらい、質問に答え、息子の志望理由や私が好んでいる理由を伝えました。

夫の意見としては、息子の第一志望の学校はとても良いと思う。他もここはちょっと、という学校はないけれど、もし他に行くなら公立でもいいんじゃないかと思う。志望理由がはっきりしないし、遠くや校庭が狭い環境はどうかと思うし。とのこと。。。。

えっ!?ちょっと!今他が受かっても公立って言った??これまでの費やした時間とか努力とか気持ちを考えて言ってんの??と頭にきましたが、考えてみればすごく当たり前の感想でした。冷静な意見が聞けて良かったです。

息子の行きたい理由がぼんやりしてるのは、たぶん中学校生活が想像がつかないからしかたないけど、やりたいことが特にないしどこでもいいんじゃん、と思われてもしかたないし。電車で遠くまで通ったりあえて環境が悪いところへ行くだけの理由がないなら近所の公立でいいし。

私はすっかり受験生の母なので、これだけやってるのだからなんとしてもどこかへ合格してどこかの私立中学生として楽しく過ごしてもらいたい気持ちが強すぎる、と気付かされました。とは言ってもやはり公立を選択することになるとしたら酷だなぁ。公立が悪いということではなくて、私が女優になりきれるかという点で、これまでのことを考えて気持ちを切り替えて公立に行くということを明るい顔で泣かずに話し合えるかどうか。

そんな事態にならないよう、足りない部分をフォローしてがんばろうと改めて思いました。

代わり映えしない偏差値

偏差値。塾のテストでも首都模試でも一喜一憂させてもらってます。ははは。4年・5年と塾のテストの偏差値は、びっくりしするくらい低くて引いた。。6年になってようやく微増を繰り返しだんだん見られるように。いや、慣れたのかもしれない。

ただ私が知ってた偏差値は高校受験の偏差値なので中学受験とは母体数も違うし考え方が間違っていました。それに幼い頃から積み重ねてきた勉強量によって、またできる子の環境や生活時間の違いによって、そして親の関わり方によって大きく変わってくるものだと思うので、息子の偏差値が大幅に上昇するのは考えられない。

いやでも頑張ってるんだからがんばってるぶん上昇してもらいたいとは思う。でも代わり映えしない偏差値には息子もきっと気分がアガらないだろうな。

もう一度2年生くらいに戻って中学受験するつもりで過ごしていたなら、と考えたけどたぶんさほど変わりない生活をすると思う。うちは御三家など夢すぎて話題にもならない。マイペースで不器用でも人に支えられてのびのび過ごせるといいなと思う。

私のほうこそまったりしてるな、と思うので気分を切り替えて過去問整理やらお直しノートやら作成しよう。

モチベーション低下

ワクチン接種に伴い、丸2日ほとんど勉強せずのんびりゆったり過ごしたら調子がくるったようで、何事にもやる気が起きない、おもしろくない、とため息ばかり。このままうつっぽくなっちゃうんじゃないかと心配して、勉強するようガミガミ言えないくらいでした。学校にも塾にも電話して状況を伝えておいたほうが良いか迷ったものの、早めに寝かせて好きなものを食べさせてから考えようと思い私も早めに寝ました。

翌日、元気になってましたー。よかったーー!

心配したわよーもぉ。ただし、受験に対するモチベーションは下がっていて、代わり映えしない偏差値や授業の理解度、息子にとってはまだ先の受験にまったりしているようです。勉強したほうが良いとは思ってるし受験生の自覚はある、でも鬼気迫る状態ではないので少しやっとくか、くらいな感じです。

うーん。

私としては、冬季講習くらいでやばい!もうほんとにわかんないとこをガンガン攻めて点数アゲていかなくちゃ!と気がついて、火がついてほしい。でも息子はきっと、年が明けてから「いよいよ迫ってきましたなぁ。」と思い、1週間前くらいにようやく必死になるのではないか、と予想。遅いんだよな。

きっと2月に入ってからようやく、もっとやっておけばよかった、と思うのでしょう。それも経験。だけどなんとか合格がほしいから、モチベーションが下がろうがコツコツがんばる。いまのところ私が。